和菓子教室

  • HOME
  • 和菓子教室

 

和菓子教室は和菓子研究所の2階にある教室で定期的に開催しております。

親子での上生菓子体験クラスから、あんこ煉りや生地作りまで行う本格的な学びのクラスまで、

様々な学びを提供して参ります。

和菓子の材料、製法、職人技術や、日本の文化などを学びながら、

上生菓子や四季折々の和菓子に触れていただきたいと思います。

 


 

和菓子教室日程/ご予約ページ

5月3日(土)10:00~ 親子で柏餅を作ろう!

5月3日(土)13:00~ 親子で柏餅を作ろう!

5月3日(土)15:00~ 親子で柏餅を作ろう!

5月4日(日)10:00~ 親子で柏餅を作ろう!

4月28日(月)13:00~ 柏餅と上生菓子

coming soon



1日の流れ

 

講師/教室紹介

登録銘菓宮のかりまん 元祖かりんとう饅頭

和氣 康匡

高林堂代表取締役
国際テクニカル調理師専門学校
宇都宮校/小山校 非常勤講師
商工会議所主催 和菓子教室 講師

2017年 イギリスバースで上生菓子実演,ワークショップを行う
2017・2018年 シンガポール高島屋催事出店 上生菓子ワークショップを行う
2018・2019年 イギリス豪華客船「クイーンエリザベス号」に和菓子初乗船。和菓子実演、 ワークショプ、アフタヌーンティ、どら焼き実演を行う

登録銘菓宮のかりまん 元祖かりんとう饅頭

奥田 千尋

高林堂製造部長
2018年入社 2020年より製造部長

20代より、パティシエとして、ウエディングのケーキ、デセール等の企画と制作、新店舗立ち上げ、ペストリー責任者、メニュー開発などの、幅広い経験を積む。
30歳を機に、日本文化に興味を持ち、自身も和菓子を学びに鎌倉へ通う。
2018年高林堂へ入社し、現在まで経験や独自の感性を生かしたメニュー開発を行い、素材の香りや酸味を生かした華やかな商品作りを得意としている。

 

もち米 山形産ひめの餅

和菓子教室

〒321-0131
宇都宮市宮の内2丁目173-34 2階

028-666-4987

高林堂和菓子研究所の建物の2階にあります

 

和菓子教室最新情報

和菓子教室に関する最新情報は
高林堂公式Instagramにてお知らせいたします